#phperkaigi に参加してきました (day1)

https://phperkaigi.jp/2020/ に行ってまいりまして。
プロポーザル出したら採択していただけたので、自分も30分枠で喋ってきました。

f:id:o0h:20200211135249p:plain

前夜祭(day-0)については参加を見送って、登壇準備等に費やしておりました・・
そのおかげもあって「発表用」と「公開用」の2タイプを用意できそうな兆しがあるので、ちょっと遅らせてupさせてください。
その代わりに・・・って事でもないですが、主旨をテキストに起こしてまとめてみます。
(簡単にまとめます、って言おうとしたけど30分枠の話なのでそこそこの分量になりました😇)

色々な感想などは終了後に書きますので(iwillblog)、この記事は「発表した内容の掻い摘み」と「Twitterで拾った感想・声に絡んで見る」というものです。 会場にてバタバタと書いているので、見直しとかは後ほどやりますが、ご感想・ご質問・ツッコミなどあったら呟いていただけると!

  • 発表内容の掻い摘み
  • ツイートへのリアクション
  • おまけ的に宣伝
続きを読む

PHPカンファレンスに行ってきました & 登壇しました #phpcon

12.01のPHPカンファレンスに参加してきました。
何だかんだ?東京でPHPカンファレンスに行くのは初めてでしたが、でけぇ・・・・・!という感想。
「日本だと最大級のプログラミング系イベント」とは聞いていたものの、いざ行ってみると、変な感想ですが「本当にPHP周辺でこんなに人が集まっとる!すごい!!」という。PHP好きな身としては良い光景でした✨

そんな感じで、なんだかんだで「オフラインイベントの醍醐味は"人"なのかなー」などと思っていた矢先に、「学生時代の付き合いの人」「前前職(新卒時)に働いていた会社のつながりの人」「前職の人」「インターネット上で認知していて、会話はしたことなかった人」と、自分のソーシャルグラフを時系列も次元も飛び越えて、色んな人に会えた!!!という喜びがありました。すごい。

  • スピーカーズディナー
  • 当日
  • 発表した内容について
続きを読む

Connehito/cake-sentryのメジャーバージョンupを(ほぼ)終えた

在籍中に作成・公開していたOSSがある。有り難いことに他薦を受けて awesome-cakephpにもリストしていただいたり、会社として初めて公開するソフトウェアだったりと、何となくの思い入れを感じている。

tech.connehito.com

既にコネヒトからは離れているが、元々の作成主であることと他にメンテナンスをしている人(コミッタ)がいないこともあり、現CTOに自ら願い出てその後もメンテナ権限をもらっている。今のところは。

  • めっちゃ遅くなりましたが!
  • 主だった変更点など
    • Sentry SDKについて
    • CakePHPの新機能へのキャッチアップ
    • test_appの追加
    • CI周り
  • 今後: 本リリースまでと、その後
続きを読む

転職活動をしてみて思ったこと

いい加減しつこい感じになっていそうですが・・・・ 「今しか書けない」類の話な気がしているので、色々を振り返ってみています、すみません。

前回が「選び方で意識したこと」だとするなら、こっちは「選ばれる側としてどうするか」みたいな部分。

  • 転職活動をしてみて思ったこと
    • 何かに取り組む際に「アウトプットできること」を意識していると良さそう
      • 発信回数
      • 経験ベースの発信
      • 日頃から「汎用化して流通させられないか」という観点を持つ
      • カラーが濃くなるような発信のチャンスを作った・使った
    • 話を聞いたり聞いてもらうの良かった
      • 身近な人に相談してみる
      • 色々な会社の話を聞いてみた
  • もっとよく出来たかも知れないこと
    • 時期について
  • 総論としては「普段やっていることにちょい足ししておく」という構え方

転職活動をしてみて思ったこと

実際にやってみて「よかったな」とか「もったいなかったかもな」とか思ったりした点など

何かに取り組む際に「アウトプットできること」を意識していると良さそう

「アウトプット」というのはなにか?という話になるが、ここでは「見る側にとってのフックになるような、差別化できるようなポイントを作ること」と定義してみる。

自分の場合で言えば、

  1. 打席に立つ回数・発信回数を増やした
  2. ネタがあれば経験ベースの発信もするようにした
  3. 日頃の業務内容を「汎用化して流通させられないか」というのを意識した
  4. カラーが濃くなるような発信のチャンスを作った・使った

みたいな分類になる。

続きを読む